忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/27 (Sun)


あれは4年前かな?
その頃の俺がいた職場では自由に音楽が聴ける環境がととのっていて。
気の合う仲間って感じでみんなが働いていた。
みんなでCD持ち寄ったり
共有のI-tunesにみんながライブラリーを作ってて。
そんなある日、
一人の友人が聴かせてくれたミックスCDがあった。
そしてその中の曲に乗っかってるMCの声に耳を惹かれた。

そのミッックスCDにはolive oil と書いてあり
その声の持ち主はMC FREEZだった。

嫉妬するでもなく
批判するでもなく
二人の組み合わせに夢中になっていた。

その何日か後に
吉祥寺のwarpってクラブで2on2のMCバトルに出た。
俺はKamenBってMCとタッグを組んで参加した。

そのバトルのエキシビジョンでゲストDJとして出演していたのが
olive oilだった
もちろん前もって情報を仕入れていたわけでもなかった。
だけどその場所では直接顔を合わすことはなかったんだ。


偶然にもその何日か後に俺らエイスワンダーは
福岡のクラブBASEでライブすることになっていた。
そのイベント「 DADAISM 」っていうのが、オリーブ達が主宰するイベントだった。
これも前もって知っていたわけではなかった。

そして当時そこの店員だったのがMC FREEZだった。
そしてolive oilと顔を合わせた。

何の因果か
8年前ぐらいかな?
ピッキンマッシュというレーベルからリリースされたコンピに
俺とマサシで一緒に一曲だけ参加していた。
その曲「 Help Yourself 」で
俺は『オリーブオイル』というフレーズを使っていた。

オリーブも大阪で会った奴にその曲はオリーブのものか?と
話しかけられたことがあったらしい。



ショートショートのような昔話さ。



この後に北の友人、DJ DOGGにもたどり着いた。
彼とは多くを話すことは少ないのだが
会っただけで感じるものがあり。
そこには発見が散らばっていて。
とても不思議な気持ちにさせられる。
彼の心が澄んでいるからなのだろう。
そしてそれは目にもつながっている。


バルハラがばら撒かれてから
一か月。
もう昔話になってしまった人もいるのだろうか?
昔話もなにかと回せばまた新しくなる。
それがヒップホップでしょ?


-KSK


Zooooo.jp ( 先行予約 )
http://www.zooooo.jp/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=insector3;labo&x=29&y=12 

Insector Labo ( 音源試聴 )
http://www.insector-labo.org
PR
2009/10/05 (Mon) KSK Trackback() Comment(5)
いつだって欠けてる
それがあれば 動き出すんだ
だけど それはどうしても どうやっても
やって来ない
生まれても来ない
水でも光でも土でもなく
育ちでもない
何が違うのか
それは世界に少ししかなくて
誰かが使っている時は
誰かは使えないのだろうか
欲しがることすら
それではないのだろうか
それは初めから備わっている者と
いない者とがあるのだろうか
それすら才能なのだろうか

それ
それがあれば

いや
もうすでにその中に
それの中に含まれているのだ



アルバムを聴いてくれている方々
ほんとうにありがとう。
僕らがあなたたちの中に入って
何かのきっかけになることができたなら
エゴから救われる時なのだと思います。
笑おうぜ。


-ksk
2009/09/08 (Tue) KSK Trackback() Comment(0)



何気なく暮らしているけれど、世界はだいぶ変わってきていると思う。
自分の周りを考えてみても。世界というか環境かな。それが世界か。
あの時は居た人が今はいなかったり、あの時は居なかった人が今は居てくれたり。
まったく気づきもしなかったことに今は気づくことができていたり。
反省して、ちょっと落ち込んで。でも、それにも慣れて。笑顔が太る。
あの時の辛いこととかが、時間を経て、収穫される。

先日、We nod Recordでインタビューを受けてきた。
彼らとは同級生。と言っても年齢は違う。
正確には8thwonderとWenodが同学年。
Liquid Roomが新宿にある頃。そのライブ会場でお互いにフライヤーを交換したのが出会いだった。
根拠のない自信、ぶつけ所のない怒り、当時はそれがモチベーションの全てと言ってもいいくらいだった。
世界はそこで完結していて。良い意味でも悪い意味でも、狭いものだったと思う。
それが、その日、その場所で、出会えた。
偶然ていうのは、お互いがきっとどこかで求め合ってて、そのとっても小さな振動とか電波みたいなものが
出会うことを指すんじゃないか。

今日感じているその気持ちも、また後に収穫される日がくる。
俺らの感情に骨はない。畏れることはあっても、恐れることはない。


情報も随時更新されていくので
こまめに調べてみてください。
http://www.wenod.com/

-ksk
2009/08/24 (Mon) KSK Trackback() Comment(0)
僕は今 
畳の上に置かれた
うーん、そうだな。。。
美術の授業で無理やり買わされたスケッチブックよりは二周りほどの大きさの
テーブルの上に置かれたノートPCでこれを書いてる

風はほとんどなくて
でも蒸し暑くもない

夏だ!!!!!って言いたいけど
夏だね。。。って言ってしまうぐらいの気温かな

左隣には
ビールというにはとても軽い
飲み物があって
それをすごくポップに飲んでいる

...ゴックッ

..ところでさ
マイクって握ったことある?
どこでもいいよ

カラオケ、結婚式のスピーチ、選挙活動。。。などなど

あれって握り方にも個性があってさ
知ってる?

芸能人とかってアゴにそっと当ててしゃべってる人が多いんだよね。
分かりやすいのがMステのトークん時とかかな?

シンガーの人とかも個性あるでしょ
和田アキ子さんとかはガッツり握って
そうとう離す、口から。



力んでる時ってけっこう先端まで指で包み込んでさ。
うんうん!わかる、わかる、みたいな?



その場、その時で、けっこう個性だったり
心境だったたりが見えるよね



じゃあさ。
一番さいきんにした握手は
どうだった?


-KSK
2009/08/07 (Fri) KSK Trackback() Comment(0)


7月5日 長野県飯田市 Club Rulez 快晴

飯田でライブをするのは何年ぶりだろ。

山の中腹にゆったりと並ぶ商店街

そこを背骨にいろんな道が交差してて

その先には

その道それぞれに

色々な景色が張りついてる

ただいま とか

ありがとう って
 
挨拶が似合う町


行ってきます が


ちょっと寂しい町



ここには本当に色々なカルチャーが広がってて
もうけっこうな付き合いになるけど

まだまだ知り足りない。

質の高いカルチャーに囲まれた盆地

音度が高い町だに。

数少ないカリスマと

それを慕う

最狂の猛者たちが

これからも

それぞれの城を守りつづけていくんだろうね

城下町がにぎわいつづけていくことを期待しとるぜい!



ROCK TIES

ENDEAD【エンデッド】
CELT 【ケルト】
KEL 【ケル】
CRYSTAL LAKE 【クリスタル レイク】
SMOKY aka MAX 【スモーキー】
DISCONFORMITY 【ディスコンフォーミティー】
8th wonder & chaos 【エイスワンダー&ケイオス】
PROUD OF GRACE 【プラウドオブグレイス】
SHARMAN  【シャーマン】


Rulezスタッフ、イベント関係者のみなさま、

来てくれたみんな、長野の母、

お疲れ様でした

ここをきっかけに

また進んでいこう!





縛られないルールにしばられて

生きていこう。


-KSK

2008/07/10 (Thu) KSK Trackback() Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]